感染対策について、上司の知識が不足していると、利用者も職員も「安全に働くことができない」と感じてしまいます。
このような状況下で働くと、自分も感染するのではないかという不安が高まります。そのため、無理のない範囲で、自分の中にある思いを誰かに話してみることが大切です。一人で思いを抱えるのではなく、誰かと思いをシェアしてみると楽になることもあります。
また、利用者や職員の方の身体的安全の確保のために、感染症対応に必要な基本的な知識や技術を身につけ、それを周囲の人たちと共有しながら実施していくことが重要です。正しい知識、情報に基づいた予防策を、以下のリンクを皆で確認しながら、どのような対策を講じる必要があるのか提案してみましょう。