相談を受ける方へ

研修資料のご紹介

障害福祉施設等で働く方を支える施設管理者や相談業務を担当している方を対象にした、研修会の講義動画と資料を紹介します。日々の関わりや施設内での研修にご活用頂けましたら幸いです。

出典:令和2年度厚生労働省委託事業「新型コロナウイルス感染症に対する障害者施設等の職員のためのサポートガイド作成業務一式」報告書資料より



210216

研修資料のダウンロード(PDF)


研修プログラム(43分)

  1. 本研修の趣旨(0:00~,資料p4~8)
  2. ポータルサイト「新型コロナ 障害のある人 共に歩む人」の紹介(4:22~,資料p9~10)
  3. コロナ禍での障害者施設等職員(スタッフ、管理者)の心理的反応(9:20~,資料p11~29)
  4. 管理者・相談業務を担当している方の役割と対応(19:48~,資料p30~37)
  5. 相談から支援のフロー(27:08~,資料p38~39)
    1. 共通フロー(27:08~,資料p38~39)
    2. 対面での支援(28:13~,資料p40~47)
      ※演習については、資料p47と動画(グループワーク1:対面相談)をご覧ください。
    3. 相談を受けるときにジレンマを感じたら(39:28~,資料p48~49)

以下は、複数名でロールプレイ演習を行うための動画です。

グループワーク1:対面相談(19:10)

対面での支援についてのロールプレイ演習:2人1組で相談者と管理者役を交代して行い、感じたことや良かったこと、より良くするための方法について話し合います。(参考:研修資料p.47)


グループワーク2:メール相談(17:40)

メール相談に対するディスカッション演習:メール相談(課題)に対して、複数人で回答案を持ち寄り、良い点やより工夫できそうなところなどを共有します。


他施設の取りくみを知ろう

障害福祉施設や地域生活支援センターでの新型コロナウイルスへの対応について、様々な工夫をされている施設の取り組みを紹介します。

1.児童発達支援センターでのとりくみ(②③④⑤⑦)
2.障害児入所施設でのとりくみ(①②③⑤)
3.障害者支援施設でのとりくみ(①②③⑤)
4.基幹相談支援センターでのとりくみ(②⑤⑦)
5.障害者支援施設でのとりくみ(①④⑥⑦⑧)
6.障害者支援施設・地域生活支援センターでのとりくみ(②④⑤⑦⑧)
7.相談支援事業所でのとりくみ(②③⑤⑦)

タイトル中の数字は、以下の関係性に対応しています。